ストレートネックを改善する姿勢とストレッチ
こんにちは!
かどいけ接骨院の芹澤です😄
本日は当院にいらっしゃる方の中でも多い
ストレートネック
についてです。
① ストレートネックとは
テレビなどでも耳にする機会が増えた「ストレートネック」ですが、実際どういうものなのかは意外と知らない人が多いです。
本来首の骨は下のイラスト右側のように約30度ほど前方向に湾曲しています。
この湾曲があるおかげで首や肩の負担を最小限にして頭を支えることができています。
平均5kgほどの頭を支えるためには必要な構造なのです。
その湾曲が無くなってしまい真っ直ぐな状態になってしまう事をストレートネックといいます。
② ストレートネックになるとどうなる?
ストレートネックになるとボウリングの球ほどの重さ(5~7㎏)である頭を、首と肩の筋肉だけで支えなければならなくなります。
人は多くの時間を座ったり立ったり、頭が上にある状態で過ごしています。
スマホを操作している時間やテレビを見ているときなど、体を休めているつもりでも首や肩の筋肉は頭を支えるために働き続けています。
首や肩に常時力が入った状態になると、いざ脱力しようとしたときになかなか脱力できなくなります。
ずっと筋肉に力が入った状態だと首肩まわりの血流も悪くなり、より一層筋肉が固くなっていく…という悪循環にはまってしまいます。
ストレートネックになりこの状態が慢性的になると、ずっと肩が重い、首が痛い、という症状が出始めます。
そのまま放っておくと、首周辺の神経や血管を圧迫して頭痛・めまい・耳鳴り・手のしびれなどの症状を起こすこともあります。
ストレートネックとはいえただ肩こりがひどいだけだから、と何年も放置すると神経が障害を受けて最悪手足の麻痺が残ることもある(脊髄症)ので要注意です。
③ ストレートネックになる原因
一番は長時間同じ姿勢で居続けることが原因です。
集中して作業しているときのことを思い出してみてください。
パソコンやスマートフォンでの作業は前のめりの姿勢になり、画面を注視する事が多く猫背になってしまいます。
それ以外にも編み物や手芸など、手元で作業することが多い人も猫背になりやすいです。
そのとき、猫背になると同時に首が前に伸びた状態になり頭を突き出したような姿勢になっていると思います。
一時的に猫背になって頭が前に出ているだけなら問題ないですが、これが毎日、長時間続くと姿勢を正しくしようとしても首が前に伸びて頭が前に出た状態のままになってしまいます。
特に首は重さを感じる感覚が鈍いので、頭が前に出て首に負担がかかっていてもなかなか気づけず頭痛や吐き気などの症状が出てはじめてストレートネックと診断されるケースが多いです。
本来、人間の身体は同じ姿勢でいられるのは40分程度と言われています。
40分以上同じ姿勢のままでいると、筋肉がその姿勢のまま固まり始めます。
④ ストレートネックを改善・予防するためには
効果的なのは
● 姿勢を良くすること
● 首や肩周りのストレッチ
です。
パソコン作業をする時の理想的な姿勢は、少し深く腰掛けて耳から腰までが真っ直ぐになる座り方です。
この座り方であれば頭の重さを首だけでなく背骨全体で支えられるので、首への負担は軽減されます。
もう1点気をつけたいのはパソコンで作業をするとき、画面を目線の高さで見るのではなくやや見下ろす角度にすることです。
そうすることで首の負担が少ない正しい座り方でパソコン作業をすることができます。
次に首や肩回りのストレッチについて
ストレッチのやり方は簡単です。
ゆっくり首を前後左右に傾けるだけ。
ゆっくり首を傾けた後、下の画像のように手で優しくサポートしながら無理のない伸ばせる範囲で筋肉を伸ばしていきます。
くれぐれも勢いをつけてやらないようにご注意ください。
筋肉を痛める可能性があります。
すぐに効果が出るものではないので、
長く続けることが大切です。
その他にも様々なストレッチ方法があります。
当院ではひとりひとりの症状や生活習慣に合わせたストレッチやエクササイズをご紹介しています。
ストレートネックからくる頭痛や肩の痛みでお悩みの方はお気軽にご相談下さい😄
かどいけ接骨院
住所 沼津市岡一色125-1
TEL/FAX 055-900-9709
お問合せは営業時間外でも使えるLINEが便利です👍✨
下のURLからお友だち登録お願いします!
https://lin.ee/OyB0DLGG